 
				 
			
					職人は現代社会でも欠かせません。高品質な製品やサービスを提供し、カスタマイズ能力に富み、顧客の個別ニーズを満たします。また、伝統と文化を守り、継承する重要な役割を果たし、持続可能な製法や材料を推進して環境に配慮します。職人との信頼性のある関係は、長期的なパートナーシップを築き、ビジネスと個人の成功に貢献します。そのため、職人は品質、カスタマイズ、文化の保護、持続可能性、信頼性といった多くの面で、現代社会において不可欠な存在です。
					ナンテックでは、新しいコトに果敢に挑戦し共に事業を創る仲間を募集しています。
				
 
					 
					01 / Company
会社を知る
						ナンテックは
						工場の心臓を創る会社
					
					工場の製造過程で必要な蒸気・水・空気を生み出す機器を設置し、工場全体にいきわたらせ工場の製造を円滑に行えるようにする会社です。サービス・メンテナンスや環境部門にも力を入れており、機器の修理・メンテナンスや工場から出る排水を浄化する機器なども取り扱っており、製造工場のトータルカンパニーとして事業を行っています。
 
					 
					02 / Services
仕事を知る
 
					
							 ボイラ事業
							ボイラ事業
						
						お客様にクリーンで安全なエネルギーを使用した産業機械をメーカー選定から提案・設置し、その後のサービスやメンテナンスなどお客様のニーズに合った一括サポートを行っております。
 
					
							 鉄工事業
							鉄工事業
						
						鉄工事業では、水・空気・燃料など工場稼働に欠かせないエネルギー移送配管・ダクトの施工、エネルギーを貯蔵するためのタンクの製作、各種産業機械の移設・設置、設計や官庁申請などお客様のニーズに合った各種プラント工事の提案・施工を行っております。
 
					
							 環境・公害機器事業
							環境・公害機器事業
						
						次世代に大切な環境を残すために、より環境に優しく、安心安全な技術や施設造り、様々な公害に、素早く・安全に対応できる機器の開発する事を通し、皆様が安心して生活できる環境づくりを行っています。
 
					 
					03 / Charm
魅力を知る
資格取得補助制度が充実
									資格取得の補助制度があるので
									未経験からでも安心して働くことができます。
								
								資格取得に関する講習・勉強会などの費用、受検費用など会社が全額補助します。また、資格試験が遠方の場合は、宿泊交通費なども負担致します。
技 能 講 習
- ガス溶接
- 23名
- 玉掛け
- 30名
- 小型移動式クレーン運転
- 24名
- 床上クレーン
- 7名
- フォークリフト運転技能
- 19名
- 足場組立等作業主任者
- 11名
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業責任者
- 4名
- 
												酸素欠乏・硫化水素
 危険作業主任者
- 19名
- 第二種酸素欠乏危険作業主任者
- 4名
- 有機溶剤取扱免許
- 7名
- 石綿作業主任者技能講習
- 6名
- ボイラー取扱
- 1名
- ボイラー実技
- 1名
- 
												ステンレス鋼溶接
 適格性証明書
- 11名
- アーク溶接適格性証明書
- 1名
- TIG溶接実践技術職業訓練
- 6名
- アーク溶接等業務
- 12名
- 土止め支保工作業主任者
- 1名
- 地山の掘削作業主任者
- 1名
- 車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転
- 3名
- 車両系建設機械(解体用)運転
- 1名
- ショベルローダー等運転
- 2名
特 別 教 育
- 特定粉じん作業
- 11名
- フルハーネス型墜落制止用器具作業
- 31名
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業
- 8名
- 第二種酸素欠乏危険作業
- 1名
- フォークリフト(1トン未満)の運転
- 3名
- クレーン運転業務(5トン未満)
- 16名
- 高所作業車(10m未満)
- 4名
- アーク溶接等業務
- 18名
- 研削といし取替等業務
- 1名
- 研削といし取替等業務(自由研削用)
- 24名
- 電気取扱業務(低圧)
- 25名
- 足場の組立て等の業務
- 14名
- 締固め機械運転
- 1名
- ダイオキシン類作事業者に係る安全衛生
- 2名
一 般 講 習
- 安全衛生推進者養成
- 3名
- 職長・安全衛生責任者教育
- 15名
- 有機溶剤業務安全衛生教育
- 1名
- 雇入れ時安全衛生教育
- 14名
- ゼロ災運動KYTトレーナー研修
- 14名
- 現場管理者統括管理統括安全衛生責任者
- 2名
- 製造業における熱中症予防指導員研修
- 4名
- 登録解体工事講習
- 1名
- 甲種防火管理講習
- 1名
- 高圧ガス消費者保安講習会
- 2名
- 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)
- 1名
- エネルギー管理講習(新規講習)
- 1名
- エネルギー管理講習(資質向上講習)
- 1名
- 大気関係第四種公害防止管理者資格認定講習
- 1名
- 安全運転管理者資格
- 1名
- 安全運転管理者講習
- 1名
- 普通救命講習I
- 1名
免 許 資 格 一 覧
- 大型自動車免許
- 1名
- 大型特殊免許
- 1名
- 普通自動二輪車免許
- 1名
- 大型自動二輪車免許
- 1名
- 大型けん引自動車運転免許
- 1名
- ボイラー整備士
- 15名
- 一級ボイラー技士
- 3名
- 二級ボイラー技士
- 9名
- 普通ボイラー溶接士
- 4名
- 二級熱絶緑施工(保温冷工事作業)技能検定
- 1名
- 第二種電気工事士
- 4名
- 二級土木施工管理技士
- 3名
- 二級建築士免許証
- 1名
- 二級建築施工管理技士(躯体)
- 1名
- 一級管工事施工管理技士
- 2名
- 二級管工事施工管理技士
- 7名
- 危険物取扱者(己種)
- 10名
- 危険物取扱者(丙種)
- 2名
- 消防設備士
- 1名
- 高圧ガス製造保安責任者(第三種冷凍機械)
- 2名
- 高圧ガス製造保安責任者(第二種冷凍機械)
- 2名
- 特殊無線技士(無線電話甲)
- 1名
- 毒物劇物取扱者
- 1名
- 二級ガソリン自動車整備士
- 1名
- 二級ジーゼル自動車整備士
- 1名
社員保険補助完備!
業務外の病気やケガでも安心です。
業務外での病気やケガでの入院時に一時金や見舞金として受け取れる保険に加入しています。会社で加入しているため、社員さんのご負担はありません。
住宅・家族補助完備!
各種手当やお祝い金などの補助が充実。
毎月定額で住宅手当を支給し補助を行っています。また、ご結婚やご出産・ご両親との同居による家族手当の補助も行っております。
 
					 
					04 / Staff
社員を知る
Interview #01
 
					本社 鉄工部所属森田大輝さん
							Q1.
							仕事の内容は?
						
配管工事、溶接等を担当しています。
							Q2.
							入社を決めたきっかけは?
						
工場内見学をさせてもらった際に大きいタンクを製作してるのを見て、興味が湧き入社したいと思いました。
 
						 
						
							Q3.
							仕事のやりがい、こだわりは?
						
溶接を絶対にもらさないことや、組みあがった配管を見るとやりがいを感じることです。溶接は奥が深くとても楽しい仕事です。
							Q4.
							ナンテックの魅力は?
						
							手に職をつけられるところです。職人さんが減ってきている中で、若いうちから溶接という技術を身につけられるのが魅力ですね。
							また色々な資格を取得でき、自分の武器になるのもいいところです。
						
 
						 
						
							Q5.
							会社の雰囲気は?
						
							鉄工部に所属していますが、日々和気あいあいと過ごしています。くだらない会話が多くて楽しい毎日です。
							自分は年が一番下ですが、優しい先輩ばかりなので萎縮することなく過ごせています。
						
Interview #02
 
					本社 鉄工部所属河野星苑さん
							Q1.
							仕事の内容は?
						
現在は配管工として、工場が中心とした建物や施設の水が蒸気などを通すための配管の設置・修理やボイラー設備等の設置を行っています。先輩方の溶接などの技術を見て、私ももっと技術の向上の為、頑張っています。
							Q2.
							入社を決めたきっかけは?
						
大学卒業後、当初の予定では営業系の会社に入社をしようと考えていたのですが、大学3年生からアルバイトで土木業、解体業など経験をして建設業に興味を持ちました。その際、アルバイト先のお世話になった方にナンテックを紹介してもらったのが入社のきっかけです。面接の際に色々お話させて頂いて、社長をはじめ従業員の皆さんの人柄や雰囲気の良さを感じ入社を決めました。
 
						 
						
							Q3.
							仕事のやりがい、こだわりは?
						
図面を見て、寸法や設置位置など話し合い、完成までもっていけた際の達成感にやりがいを感じます。角度や組み合わせの難しい配管など製作する際に、みんなで意見を出し合い、よりよい物を作ろうとする雰囲気。
							Q4.
							ナンテックの魅力は?
						
九州営内への出張があり、色々な場所に行けます。また、資格取得を応援してくれる制度があり、自分自身のレベルアップへとつなげることができます。
 
						 
						
							Q5.
							会社の雰囲気は?
						
明るく笑顔の絶えない職場です。仕事の時間とそれ以外の時間とのメリハリをつけ、現場では厳しい声が飛びかうこともありますが、みんな一丸となって、怪我のないように作業に取り組んでいます。
Interview #03
 
					本社 サービス部所属池田丈さん
							Q1.
							仕事の内容は?
						
							ボイラー本体のメンテナンスや水質の管理、取引先のボイラーの定期点検を行っています。
							細かい作業や肉体労働の為一つ一つの作業を丁寧に取り組み全員が怪我のないよう注意しながら取り組んでいます。
						
							Q2.
							入社を決めたきっかけは?
						
ハローワークに行った際に紹介していただき未経験の職種でしたが挑戦したいと思ったからです。
 
						 
						
							Q3.
							仕事のやりがい、こだわりは?
						
							肉体労働の所もありますが現場が終わった時の達成感もあります。
							丁寧に作業を行いほかの人達と協力しスムーズに作業を終わらせるようにしています。
						
							Q4.
							ナンテックの魅力は?
						
							年齢層が幅広いですが、みんな仲良く仕事もやりやすいです。
							頼りになる人も多く、新しい資格などチャレンジできる環境です。
						
 
						 
						
							Q5.
							会社の雰囲気は?
						
							年齢層が幅広いですが、みんな仲良く仕事もやりやすいです。
							頼りになる人も多く、新しい資格などチャレンジできる環境です。
						
					未経験からでも大丈夫。
					会社見学も随時受付中です。
					エントリーフォームからお気軽に
					お問合せください。
				
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 施工管理者・サービスエンジニア・技術工・整備工
- 給与
- 186,250〜250,000円(技術・業績・通勤手当込み)
- 休日
- 日・祝日(会社カレンダーによる週休二日制)
- 勤務地
- 宮崎・都城
- 勤務時間
- 8:00〜17:00(時間外労働8時間〜20時間/月)
- 応募資格
- 普通自動車免許(持っていなくても会社に通いながら取得可能)
- 待遇
- 資格取得補助、社員保険補助、住宅・家族補助
